遅くなりましたが、ヨリドリ+無事終了致しました。
連日たくさんの方に足を運んで頂いたおかげで、大盛況となりました。😊💮
ありがとうございました。
しおみは今回、47都道府県ごとに定められている花と木をモチーフに、県民性からイメージする女の子を描いた作品を展示させていただきました。
くじ引きで引いた7の県です。
搬入日は関西方面に台風が直撃で、富山から無事たどり着けるのか⁉心配でしたが遅延などもなく、本当によかったです。ありがたや…🙏🌠
今回の展示は、50名以上の作家さんが参加されているだけあって、展示室の密度がすごい‼✨
ベテランの方から若手の作家まで、幅広い年齢の色んな方が参加していてとても熱気のある会場でした。
ということで色んな作家さんやご来場の方としっかりお話をしたり聞いたりしてとても学ぶことが多かったですし、刺激も受けました。
「作品を展示」という同じ目的で参加していても、作家さんごとに「なんで作品を作っているのか」というのは本当に人それぞれで、
他の人の話を聞かせて頂いているなかで、あらためて
「じゃあ自分は何でイラストを描いているのか?」
というのを見つめ直すきっかけにもなったり、発見もあり、大変充実した機会となりました✨
自分はなんでイラストを描いているのかという、今の私なりの答えは
「イラストでなにかとなにかを繋げるお手伝い」ができたらうれしいなぁと思います。
人だったり、ものだったり、場所だったり。
そんなイラストが描けたらいいな。
久々に地元に帰れて、ぶらぶら歩いたりたくさんお友達とも会えて、美味しいものもいっぱい食べて、心もからだも満たされた1週間でした🍎
感謝感謝😌💠